2018年5月2日水曜日

GW明けの不調にならないためのある工夫①

GWですね。

皆さまどのような休日を過ごされますでしょう?

ストレスフルな日常を忘れてリフレッシュされましたでしょうか?

さて、連休明けから不調になる方も多いみたいですね。

4月は異動や引っ越しなど周りの環境の変化の多い季節。

一生懸命でなんとか乗り越えた4月が終わった後、ちょっと息切れで疲労やストレスで体調に変化が出やすいみたいですね。

発症するのが5月に多くなるためよく昔は5月病と言われていましたが、これは病名ではないそうで正しくは適応障害という言い方なのだそうです。

一般的に適応障害は、ストレスが原因と言われていますが、ストレス自体は悪いものではなく、全く変化がなく刺激のない生活をしてしまうと、これはこれで病気になります。

人間は、適度な刺激・ストレスを受けて健康を保てるようになっているのですね。

バランスが大事ということになります。

また、受ける刺激が心地よいもの悪いもの、どちらにしても脳は刺激に対して反応してしまうので、変化した環境が自分の好ましい状態であってもストレスになり得ます。

自分が気づかない内にストレス溜まってたということもあるのです。

この変化の多い4月~5月は体調の変化にご注意を。



そして、予防のためにまずは睡眠と栄養はしっかりと確保。

出来れば適度な運動やリラックスの時間も取り入れて。

ストレスから気をそらす行為も大事です。

ストレスと言えば、暗~い嫌~なイメージ持たれがちですが、ある程度は必要なものと
考えて上手に付き合う方法を模索した方が良さそうです。

つらつらとたくさんのことを言いましたが、ストレス解消方法は人それぞれ。

まずは、自分が心地よいを感じるものを見つけて。それが一番大切。

自分を労わる、自分を大事にすることを心掛けてみましょう。