2015年10月28日水曜日

「くつろぎ」がない生活では、「ひらめき」は生まれない

時々、度忘れしたことを一生懸命思い出そうとしていたとき、

その時はすぐ思い出せなくても、唐突に思い出したりします。

どこかで経験はないですか?

私は、運転中とかシャワー中とか、経験があります。

不思議だなあと思ってたんだんですが、科学的な根拠があったみたいです。

これは、デフォルトモードネットワーク(DMN)の影響なのだそうです。



ちなみに、デフォルトモードネットワーク(DMN)とは、

特定の課題遂行中に比較して、安静時において活動が高くなる脳領域がいくつか認められたこと
から注目されるようになった脳のネットワークである。

↑※「デフォルトモードネットワーク(DMN)から脳をみる」
大阪大学大学院人間科学研究科 苧阪 満里子さんの論文の抜粋です。https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjppp/31/1/31_1301si/_pdf



つまり、リラックスしている時に、活動が活発になる脳のネットワークのことで、

例えば、散歩中とか入浴中、運転中など、

一見、外から見ればぼんやりした状態の方が

デフォルトモードネットワークが活発なるということで、

そんな時が一番ひらめきが生まれてくるのだそうですよ。


人は、過集中している時よりも、リラックスしてる状態の方が思考が内面に向きやすく、想像力

をつかさどる脳領域が活発化して、よくひらめくということらしいのです。


息抜きって単なる休憩だけだと思ってたら、そんな効果があったんですね。


大事なのは、よくひらめく人はリラックスする時間もしっかり確保しているってことです。

そして、驚くことはこの時の脳の活動量は、仕事に集中してやっている時とさほど変わらないそうな

んです。ただ、同時に二つの領域が活動するのが難しいらしく、集中する時間とリラックス

する時間、それぞれが必要で、このバランスが良いとフッとひらめきが降りてくるらしいです。

ですから、ただ、ぼ~っとして見えるからって脳の中までぼんやりしてるとは限らない。

今度から、何ぼ~っとしてるの!なんて無闇に声をかけられませんね。

すばらしいひらめきが生まれてくる大事なくつろぎの時間かもしれないんですから。



ところで、皆様、くつろぐ時間とっていますか?

2015年10月24日土曜日

血流をよくして、それから?

今日は、ビジネスウーマンの方。

毎日仕事で忙しくされている女性です。

施術が終わるとが物がハッキリと見えるようになるそうです。


実は、私も乱視持ちなので、その気持ちがよくわかります。

首と肩周辺が楽になると、夜の光のにじみ方が違うんです。

そこで、目の疲れていたことをはっきり自覚します。

目の疲れは、血流が悪くなっていることが大きく影響するので、

血流が十分流れだすと、目が良くなるのもうなづけます。


凝っている筋肉は、血液やリンパの流れが悪くなり、酸素や栄養、老廃物が流れないので、

疲労物質が溜まり、疲れやこりとなって症状が出てしまいます。


重要なのは、凝ってしまう原因を探って、凝らないような予防対応をすることなのですが、

これがなかなか・・・ナンデスヨネ☆








2015年10月22日木曜日

今治のホテル事情

今日は、ホテルのお客様を施術しました。



ホテルバリインさんには、長期出張で来られているビジネスマンの方がお客様で多くいらっしゃいます。

その多くはやはりこの近隣県の岡山、広島、神戸・・・。

今日のお客様は神戸からいらしていました。


で、お客様が言われるのには、今治はビジネスホテルが少ないので、探すのに苦労するとのこと。

長期でホテルに泊まられている方は、今治にある企業の施設メンテナンス業務であったり

例えば建物の建設業務であったり。

そういった案件は、短時間で一気にやってしまいたい意向が強く、業務にするにあたって、大量の人を導入して対処するため、その大量の人数に応えられるホテルがあまりないそうなのですよ。

これは、知らなかった!

ホテルといえば観光!という図式が出来上がっていたため、ビジネスホテルの必要性があまりわかってなかったです。

地元の人は、市内でわざわざビジネスホテルなんて泊まらないから、聞いてみて初めてへえ~と
思った次第。


そして、その方が言うには、

もう今治はビジネスホテルないのは諦めているので、泊まりの際は必ず松山にしておいて

それから今治へ来てようにしている、とのこと。


これじゃあ、しまなみ海道が出来ていても、今治は単なる通過点になっちゃっうのもうなずけました。

残念!もっと、地元頑張らないと今治からどんどん人が移動しちゃいそうです。さみし~

2015年10月21日水曜日

レンタルスペースフリーハーモニー11月から2号店オープンです

いつも場所をお借りしているレンタルスペース フリーハーモニーさんが

セカンドハウス(以下2号店)を出店されることになりました。

それに伴い、私のサロンも2号店へ移動になります。

場所は、今治市八町東5丁目3-35で

今のホテルバリインさんから徒歩5分の場所にあります。

(車の場合は徒歩ルートでは道が狭く入れませんので、ご注意ください。)




現在、オープン中です。






2号店の外観です
住宅街の中にあります

フリハモ2号店の看板です。
カワイイですね

リラクゼーションサロンのほかに
学習塾やお習字教室なども
こちらでします







玄関の様子。この写真では小さく見えにくいのですが、クリスマスリースを飾っています。






そして、駐車場出て玄関へ行く入り口にはこんなオブジェが!。カワイイ~

ナチュラルな雰囲気がとっても素敵です。










また、情報入りましたら、お知らせいたします。












2015年10月20日火曜日

お接待の話 その2


さて、お接待についてはちょっといいなと思うことが本に載っていたので、

ご紹介します。

お接待というと、お布施としての意味もあって、

お金や品物、宿泊、食事などが思い浮かびますが、

それ以外にも、



和顔施(わがんせ)・・・和やかな表情をする

言辞施(ごんじせ)・・・優しい言葉をかける

眼施(がんせ)・・・思いやりのまなざしで見る

心施(しんせ)・・・相手のことを思いやる

床座施(しょうざせ)・・・自分の席や場所をゆずる

房舎施(ぼうしゃせ)・・・自分の家を宿に貸す

身施(体を動かして奉仕する)・・・体を動かして奉仕する



これらを無財の七施(むざいのしちせ)といって同じお布施の行為なのだそうで、

こちらは、皆様の普段、日常生活の中でもなじみのある行為じゃないでしょうか。


仏教に疎い私でも出来そうで安心です。

今回は、お遍路さんに接して色々勉強できたいい機会になりました。


日々の足元にある小さなことも見逃さず感謝を忘れず丁寧に生きていこう

そんな気分になりました。



2015年10月19日月曜日

お接待の話 その1

前回、歩き遍路されているお客様から、四国は人が丸くていいですね、と褒めてくださいました。

それは、今まで、出会った方々に親切にしていただきながら歩いて来たからで、

お接待の風習に感銘受けている様子でした。

この土地に良い印象を持たれてるのがわかって、自分のことのように嬉しかったですね。




このお接待は、四国特有の風習です。



お接待の風習は、単なる おもてなし ではなく、

お遍路さんは、同行二人といって、常にお大師様がそばにいらっしゃるとか、

使っている杖には、お大師様が宿ってる、という考えから、



お大師様へのお布施のつもりでお渡ししていたり、

また、お接待する人の行として功徳を積むためにしていることだったり、

お遍路でお参りに行けない自分の代わりに自分の分も一緒に参って来てください、

そんな、意味も込められていたりします。



お遍路さんにするお接待は、八十八箇所信仰、お大師様のことをきちんと理解している上での行為で、

深い深い意味があるんだろうなと感じています。

皆様、身近でお大師様とのつながりを信じておられる方々、尊い考えを持った方々で頭が下がります。

その方々の一つ一つの小さな積み重ねが、今回のお客様の四国に対する好意的な印象につながってます。お接待をされて来た方々に感謝ですね。



2015年10月15日木曜日

お遍路さんお疲れ様です

今日は、歩きお遍路されてる方がいらっしゃいました。

ホテルにお泊りの方。

岡山の方なのですが、歩きお遍路ももう5回目なのだとか。

一日で20キロずつ歩くらしいのですが、御歳 70代半ばだとか お若い!

さぞかし、足がお疲れかと思ったら、足は普段から鍛えてるから大丈夫なのですって!(驚!)

それよりも、肩がこってるとのことで上半身を中心に施術しました。

歩きお遍路となれば、最小限にしてるつもりでも背中の荷物は7~8キロぐらいにはなるそうで、

その荷物が肩にずっしりきてたまらないんだそうです。

普通、足かと思いますよね。しかも筋肉痛が主なお疲れの悩みかと思ったら、

肩とは意外でした。

これも初めての頃は、足もつらく、さらにマメが出来て痛くて歩けなくなったのだそう。

筋肉痛より何より足の小さなマメが、歩けなくさせるという・・・

それで、次からはガムテも足にぐるぐる巻いて歩くようにしたらマメが出来にくくなったのだそうです。

聞いてみないとわからないものですね。

終わった後は、肩が楽になったようで明日の旅への不安もなくなったようです。

また、機会があればお会いしましょう、とおっしゃってお帰りになりました。

無事にお元気で、歩きお遍路達成されることお祈りしております。




また、お遍路さんの四国の印象をお話してくれました。

このお話は次の機会に・・・。


2015年10月11日日曜日

1年ぶりのお客様

今日のお客様は 1年ぶりに来てくださいました。

ホテルに泊まられてるお客様です。

ホテルのお客様は、もうお会いすることがないかもしれない可能性が多いため、出張の機会の度にお電話くださると、覚えてくださってることがわかって、嬉しいですね。

さて、この方、過去にぎっくり腰が原因で椎間板ヘルニアになってしまい、それから腰痛が持病のようになってしまっていたそうです。

ぎっくり腰がクセになるって話はよく聞きますが、この方は反省して、

体を冷やさないように腹巻きをしたり、マッサージのお店などもあちこち通って、そして仕事で疲れたなと感じたらマッサージ。

そういったことを気をつけていたら、今では、ヘルニアの症状はないんだそうです。


腰痛やヘルニアは一生の病気じゃない、早めの処置とその後のケアでちゃんと普通の生活が出来るようになるってことですね。


急にぎっくり腰なると思われう方が多いみたいですが、実はぎっくり腰になる前に少しずつ腰への負担が増えていった結果なのです。

その負担というのが、同一姿勢の長時間化や冷えなどがあげられています。

ですから、そこの部分を改善しない限り再度ぎっくり腰になる確率は高くなります。


今日のお客様は、改善点を意識して生活しているといつのまにか腰痛が治ったそうです。

すばらしい方ですね。


それにしても、仕事で愛媛に来るようになってから10キロ太ってしまったのだそうで・・・。

愛媛の食事が口にあって何よりです(笑)


2015年10月9日金曜日

聴覚に変化が!

何だか、このごろ聞き間違いや聞き直しが多くなって

変だなー変だなーって思ってたら、

老化でした。TVで、モスキート音に似た高音で聴覚テストをやっていて、

自分の年代になった途端、それまで聞こえていた音が無音に。

自分は、どちらかというと耳は良い方だと勝手に解釈してたので、

ちょっとショックでした。


ちなみに健康診断では、聴覚問題なしですから、まさしく年相応に老化していってるんでしょう。

ユーチューブでも似た検査ありました。勇気のある方はチャレンジしてみてください。


2015年10月7日水曜日

老化を早めてしまう活性酸素

老化を早めてしまう酸化サビつきと糖化コゲつき

老化の原因として酸化サビつきと糖化コゲつきがあるそうですね。

サビつきとは

クギがサビついたり、りんごの切り口が変色するように、肌や体の細胞が変化すること
これは体内の酸素が、ストレスや化学物質、紫外線などの影響で「活性酸素」(悪玉の酸素)に変わり、細胞をサビたような状態にするためです。


コゲつきとは
体内で糖分が余ると、糖がタンパク質と結びつき、老化の原因物質(AGEs)となって、肌のくすみや病気をまねくそうです。


体の中のコゲとサビ、老化の天敵ですね。

2015年10月4日日曜日

寒くなってきたら冷えとコリにご注意

めっきり朝晩冷えてくるようになりましたね

これによって、体への影響を受けて体調崩す方もいらっしゃるので

ご注意ください。

寒くなるとついつい体が縮こまってしまいますね。

無意識に手もグーの形になって、熱を逃がすまいと力も入ってたりもします。

筋肉が緊張状態になるんですね。


でも緊張してしまうと筋肉は硬くなってしまいます。


筋肉が硬くなると血管やリンパ管が細くなる

血液やリンパ液の流れが悪くなる

筋肉への必要な栄養や酸素が届きにくくなる

老廃物の排出もされにくくなる

疲れが溜まっているのに疲労物質が筋肉に滞って体から排出されない

コリになる


冷えはコリへの第一歩ですから、

コリ対策、まずは、冷えない体を目指すのがコリ改善への近道になりますよ。